大聖寺鴻玉荘(だいしょうじこうぎょくそう)
大同工業社長の元邸宅で、主屋・離れ座敷・茶室・土蔵・庭園があります。
住居として使われていた主屋は、大正14年に建てられた『料亭高砂』を買い取りを改装したもので、二階の複雑な間取りは料亭の名残をとどめており、大聖寺地区が繊維産業で栄えた当時の料亭建築の中で現存する唯一の建物です。
離れ座敷の鴻玉荘は戦後すぐの昭和22年に建てられた客座敷で、当時最高の建築技術と材料が用いられています。障子の桟や欄間・襖の引手など細かなところまでデザインが違う各部屋をらせん状の階段や廊下でつないでいます。鴻玉荘には、本田技研工業創業者の本田宗一郎氏や著名な政治家・財界人が訪れています。
平成25年、加賀市文化財に指定されました。
所在地 | 石川県加賀市大聖寺関町2-1 |
TEL | 0761-72-3031 |
開館時間 | 10:00 ~ 16:00(入館は15:30まで) |
休館日 |
土曜日・日曜日のみ開館 (12月28日 ~ 1月3日休館) |
入館料 |
無料 |
駐車場 | 有り |
ホームページ | 無し |
離れ座敷鴻玉荘
離れ座敷鴻玉荘
離れ座敷鴻玉荘
離れ座敷鴻玉荘
当サイトの著作物に関して、無断で使用・転載・複製することを禁止します。